▼店名
鶏中華そば 火鳥 -HINOTORI-
▼住所
宮城県仙台市太白区鈎取本町1-9-22
▼駐車場
店前に5台以上有り
▼営業時間
昼|(月)11:00-15:00 (火-日)9:30-15:00
夜|(火-土)17:30-21:00 ※現在時短営業中です
▼定休日
無し
〇訪問
平日の13時半頃で店内は3組ほどの入り
○実食
(週替り限定)濃い煮干しラーメン…¥950
————————————————————-
⚠︎情報は全て2021年5月現在のものです。
「鶏中華そば 火鳥」さんに伺ってきました
先日、太白区は鈎取にある、
「鶏中華そば 火鳥 -HINOTORI-」
さんに行ってきました。
火鳥さんは仙台市内で焼鳥屋さんを中心に複数のお店を運営しています。
「鶏中華そば 火鳥」アクセス
長町から茂庭台に向かう途中、国道286号線から一本北側に入った二口街道沿いにあります。ベガロポリスや鈎取イオンの辺りといった方がイメージが湧きやすいかもしれないですね。
こちらの看板が目印になるかもです。
「鶏中華そば 火鳥」駐車場
店舗前に10台分ほどの駐車スペースがあります。
「鶏中華そば 火鳥」営業時間
丸一日お休みされる日は無いようですね。
※2021年5月現在は20時までの時短営業中ですのでご注意ください。
「鶏中華そば 火鳥」店内の様子
テーブル席が5卓超とカウンター席5席超。年季が入ったというかレトロというかなかなか趣のある内装です。
カウンター席から丸見えの厨房はラーメン店にしてはとても広くて使いやすそうです。火鳥さんが入る前は食堂かなにかだったのでしょうか。
「鶏中華そば 火鳥」のメニュー
鶏のスープが基本のメニューになるようです。
ミニラーメンやミニカレーなどもあるのでお子様連れや小食の方にも優しいですね♪
「鶏中華そば 火鳥」メニュー表と券売機
券売機で食券を購入するスタイルです。
限定メニューは右下にひとまとめにしてありますね。
入口に壁掛けのPOPメニューもあるので券売機前で迷わなくて済みそうです♪
「鶏中華そば 火鳥」限定メニュー
週替りの限定メニューとヤング麺という月替りのメニューがあるようです。
鶏のスープ以外の商品はこちらで楽しめそうですね。
「鶏中華そば 火鳥」朝ラーメン
朝ラーは2種類、ワンコインでの提供です。
「鶏中華そば 火鳥」夜限定のセット
昨晩も沢山のご来店ありがとうございました!!
GWも終盤ですね。
通常通り
昼の部9:30~15:00
夜の部17:30~20:00
営業しております。パートさんが守り神クッパに兜を☺️
カッコいい~夜限定の学生ラーメンセットも絶賛
販売中です!!
本日も宜しくお願い致します!! pic.twitter.com/jNzWPZGSwd— 鶏中華そば火鳥HINOTORI夜営業アカウント (@hinotori_D) May 4, 2021
こちらの夜限定は学生さん限定の商品になるようです。
「鶏中華そば 火鳥」テイクアウトメニュー
週替り限定の濃い煮干しラーメン(950円)を頂きました
大盛り無料だったので大盛りで注文しました♪
濃い煮干しラーメンの麺
写真ブレブレw
お店で製麺している中太麺はつるつるモチモチで食感が心地良いです♪
ずっと啜ってたいやつでしたw
濃い煮干しラーメンのスープ
スープはシャバ系で、濃いニボですが濃すぎず丁度良い煮干し感でした。
ライトな濃いニボといった感じでしょうか。とても美味しかったです。
濃い煮干しラーメンのトッピング
絶品の鶏チャーはモモ肉2種の他、ムネ肉のしっ鶏ハムもありましたが早く食べたかったので写真撮り忘れましたw
焼鳥屋さん仕込みの鶏つくね。
玉子は茹で卵スタイルで。
濃厚系のスープは味が単調に感じられることが多いので、大き目にカットされた白ネギが良い感じのアクセントに。食感もいい感じです♪
「鶏中華そば 火鳥」さんのまとめ
店舗入口に製麺所がありました。
「鶏中華そば 火鳥」のポイント
鶏のスープがメインのお店
9:30から営業しているので朝活にも最適♪
自家製麺なので麺が旨い
ざっくりこんな感じです。
「鶏中華そば 火鳥」感想
どのメニューもとても美味しいんですが、そこまで混雑することなく食べれるので個人的にかなり重宝するお店です。
系列の焼鳥店はかなりの有名店なので認知度自体は高いと思うのですが、やはりアクセス面の問題でしょうか。
朝ラーの時間帯はまだ伺ったことがないので次回はワンコインメニュー目当てで伺いたいと思いますw
というわけで・・
ごっそさんです!
関連:ラーメンの記事一覧
関連:太白区にあるお店